ブログ

プロに防音工事を依頼した場合の費用相場とは?音の悩み別に工事の種類と費用をご紹介

マンション暮らしの方が増えた、戸建てごとの距離が近くなったことにより、ライフスタイルの違いから音に関するトラブルを抱える方が増えています。特に、コロナ禍以降は、テレワークの導入などにより、昼間でも自宅で仕事をする方が増加していて、騒音トラブルに関する相談件数が急増しているそうです。このように、我々を取り巻く住空間の変化や人々の生活スタイルの多様化などが要因で、年々防音工事の需要が高まっており、弊社にも毎日のように防音工事に関するご相談の連絡が入ってきています。

ただ、音の問題を解消するため、防音工事をやりたいのだけど、「どのような防音方法が適しているのか?」「抱えている音の悩みを解消するにはいくらぐらいの費用がかかるのか?」と言った点に不安を感じる方も少なくありません。
そこで当記事では、防音工事をしたいけど、さまざまな面に不安を感じているという方のため、防音工事の種類と実際に防音工事を行う時に費用相場についてまとめてご紹介します。

代表的な防音工事の種類と費用相場

それでは、音の悩みを解消するために施工される、代表的な防音工事の種類と大まかな費用相場をご紹介します。ただ、注意しておいてほしいのは、防音工事は、お客様が悩んでいる音の種類や建物構造、周辺環境などにより必要な防音対策が全く変わります。したがって、6畳の部屋に防音工事を施す場合の費用相場は…と聞かれた場合、「10~300万円ほど」という答えになるなど、他のリフォーム工事では考えられないような価格幅があります。さらに、費用をどうしても抑えたいという場合、お客様自身でカーテンを防音タイプのものに交換する、換気口に消音材を設置するなど、材料費のみで対策を施すことも可能です。

これが、楽器防音やカラオケルームなど、大きな音に対する防音対策の場合、壁や床、窓や天井など、全面的な改修工事が必要になり、その場合はおよそ300万円前後が費用相場になるわけです。つまり、防音工事は、「〇畳の部屋なら○○万円」と言った定価を設定することが難しいリフォーム工事になるわけです。

ここではまず、一般住宅で採用されることが多い、代表的な防音工事の種類と、大まかな費用相場をご紹介します。

  • 換気口を防音仕様のものに交換する・・・2~5万円
  • 窓を二重窓にする・・・1箇所:5~12万円
  • 既存窓ガラスを防音ガラスに交換する・・・1箇所:5~15万円
  • 既存床材を遮音フローリングなどに張り替えする・・・5~25万円
  • 床の下に防音材を入れる・・・30~80万円
  • 壁の中に防音材を入れる・・・20~30万円
  • ユニット型防音室を設置する・・・50~250万円
  • 部屋を防音室に作り替える・・・150~500万円(6畳を想定)

一口に防音工事と言っても、さまざまな対策があります。自宅で楽器の演奏を考えている、ホームシアターやカラオケルームが欲しいなどと言った要望の場合は、本格的な防音室を作らなければいけませんが、生活騒音レベルの防音の場合、そこまでの対策は必要ありません。

以下で、音の悩み事にどのような対策が有効なのかについても解説します。

建物外から侵入する音の防音対策について

なんらかの騒音に悩まされるケースでは、建物外で発生している騒音が家の中まで侵入する場合が多いです。例えば、家の前に公園があり子供が騒ぐ声を不快に感じるとか、近くの工事現場から聞こえる騒音に悩む、家の前を自動車が通る時の走行音がうるさいなどと言ったパターンですね。このような音の悩みは、コロナ問題以降、テレワークが導入され、昼間も在宅する方が増えたことにより表面化するようになりました。実際に、長野県の公園が騒音のクレームにより廃止されるといったニュースを記憶している方も多い事でしょう。

このような建物外からの騒音の侵入については、窓や換気口、壁の防音対策が有効です。それぞれの対策について、以下でも少し詳しくご紹介します。

①二重窓にする防音工事

窓の防音対策としては、既存窓の内側にもう一枚窓を設置し、二重窓にする防音対策が採用されるケースが多いです。二重窓は、音を遮るための障害物が増えるだけでなく、窓と窓の間に空気層ができることから、非常に高い防音効果をもたらせてくれます。

窓を二重窓にする際の防音工事費用は、1箇所につき5~12万円程度を想定してください。価格の幅は、新たに設置する内窓に、どのグレードの窓ガラスを採用するのかによって変わります。なお、二重窓は、住宅の断熱性能を向上させるためにも有効ですので、省エネ関連の補助金が使える場合があります。補助金を使うにはいくつかの条件がありますので、その辺りは事前に確認しましょう。

②既存窓を防音ガラスに入れ替える

住宅の窓は、さまざまな機能性を持ったガラスが存在しています。有名なところでは、大人がバールのような物で叩いても割れないぐらいの強度を持つ防犯ガラスなどがあります。そして、窓ガラスの中には、高い防音性能をもつ防音ガラスも存在しており、既存の窓ガラスを防音ガラスに交換する防音工事も人気です。防音ガラスに交換する防音工事費用は、ガラスのグレードによって変わりますが、一般的に1箇所5~15万円程度です。

窓の防音対策としては、二重窓よりも性能は劣りますが、既存のサッシに採用できる防音ガラスがあれば施工時間が短くて済みます。

③換気口の防音工事

外部騒音対策として重要な割に見落とされることが多いのが換気口の防音工事です。現在では、建築基準法により24時間換気システムの設置が義務化されています。換気システムは、外気を取り入れ室内の空気を新鮮に保つことが目的ですので、当然空気と一緒に騒音が侵入してきます。つまり、この部分の対策をせずに窓の防音工事などを行っても、効果的な防音工事にならないわけです。

換気口の防音工事は、既存の換気口を防音仕様のものに交換する手法が採用されるケースが多く、この工事は2~5万円程度が相場です。

④壁の防音工事

築年数が経過した木造戸建て住宅の場合、そもそも壁の防音性能が低く、騒音をシャットアウトできない状態になっているケースがあります。この場合、壁の内側に吸音材や遮音シートなどを入れて、壁そのものの防音性能を高める工事が行われます。防音工事にかかる費用については、対策する部屋の広さや部屋数などによって異なりますが、6畳程度の部屋の一面に防音工事を施す場合で20~30万円程度を想定しておきましょう。

集合住宅で上下階の騒音トラブルを抑える

マンションなど、集合住宅で生活する方が増えている近年、足音などの固体伝搬音を原因として、上下階の住人同士で騒音トラブルと抱えるケースが多くなっています。特に、テレワークなどが広く受け入れられるようになった現在では、昼間に自宅で子供を遊ばせている音などで、階下の人に迷惑を掛けるケースが多くなっているようです。

こういったこともあり、マンションに住む方から、床の防音工事に関するご相談が多くなっています。以下に、床の防音対策とその費用を開設します。

①床材の張替え

床の防音対策として、最も手軽な方法が、既存床材を遮音フローリングや防音カーペットなど、高い防音性能をもつ床材に張り替えする工事です。床材の張替えは、新たに採用する床材によって多少変わりますが、5~25万円程度を想定してください。なお、これは6畳程度の部屋の工事を想定しており、面積が増えればその分、工事費が高くなります。

なお、床の張替えに関して、工事費に大きな差があるのは、既存床をそのままに、上かカーペットを施工するだけと言った工事であれば、安くつくからです。

②床の下に防音材を設置する

上で紹介した床の防音工事については、子供が家の中を走り回る、飛び跳ねるといった時の衝撃音まで防ぐことが難しいです。そのため、そういった衝撃音まで防がなければならない場合には、既存床材の下に防音材を入れ、遮音性の高いフローリングに交換するといった対策になります。このような防音工事の場合、最低でも30万円程度はかかるでしょう。使用する材料や面積によっては80万円ぐらいになります。

なお、床の防音工事については、既存建物の構造などにより採用できる手法が変わります。詳しい金額などは、現地調査を行わなければ、出ないと考えておきましょう。

本格的な防音室を用意する

最後は、防音工事を行う人自身が、大きな音を生じさせることになるため、周辺の人に配慮するために防音工事を行うケースです。要は、自宅でピアノやドラムなど、楽器の演奏を考えているという場合や、在宅時間を有効活用するためカラオケルームを自宅に作りたいなどと言った場合で、高性能な防音室を求めているケースです。

このような場合でも、ユニット型防音室を設置するという方法と、既存の部屋に防音工事を施し、防音室を作るという2つの手段が考えられます。以下で、それぞれの防音工事についての費用相場をご紹介します。

①ユニット型防音室を設置する

一つ目の方法は、ヤマハさんのアビテックスやカワイさんのナサールなど、ユニット型防音室を購入し部屋の一角に設置するという防音対策です。ユニット型防音室は、高い防音性能をもつプレハブ小屋のような物で、これを部屋の一角に設置することで防音室として利用できる仕組みになっています。

なお、ユニット型防音室の大きさや防音性能の高さなどによって本体価格が異なり、安価なものであれば50万円程度、高いもので200万円以上となります。なお、ユニット型防音室は、本体価格以外にも設置工事に費用がかかります。

②部屋を防音室にする

最後は、既存の部屋に防音工事を施し、防音室にするという手段です。この場合、防音室の利用目的に合わせて、壁や床、天井に窓、ドアなど、全ての箇所に防音工事を施します。つまり、部屋全体について、構造から作り替える工事となりますので、防音工事にかかる費用は最も高くなります。防音工事にかかる費用は、防音室の利用用途、広さなどによって変わりますが、一般的に200~500万円程度が相場です。

防音室を作る防音工事は、お客様が生じさせる音に対して必要な防音対策を個別に考え施すわけですので、その他の方法と比較しても、最も音漏れの心配がない方法になります。なお、阪神防音は、一流と呼ばれる防音工事会社のなかではトップレベルの低価格で防音室をご提供しています。阪神防音が作る防音室の詳細は、以下のページからご確認ください。

> 用途別防音室工事の費用について

防音工事を安く抑えるためには?

防音工事は、一般の住宅リフォームと比較すると、どうしても割高な見積り金額になってしまいがちです。これは、通常とは異なり「防音に関する知識と技術が必要」と言った特殊性も一つの理由ですが、そもそも防音工事は通常のリフォームよりもグレードの高い建材を利用する、多くの建材が必要になるなどと言ったことが要因です。簡単に言うと、材料費が高くつくので、そのコストがそのまま防音工事費用に反映されるわけです。

それでは、出来るだけ安く防音工事をするためには、どうすれば良いのでしょうか?防音工事業者は、基本的に可能な限り安価で工事ができるように工夫は行いますが、やはりそこには限界があります。それ以上にコストの削減を目指す場合、国や自治体が用意している補助金などが利用できないか確認してみると良いでしょう。ここでは、防音工事に活用できるいくつかの補助金をご紹介しておきますので、自分が考えている工事に利用できるか検討してみると良いでしょう。

空港や幹線道路周辺にあれば助成金が受給できる可能性がある

地域特性によって、騒音が激しいと考えられる地域に住んでいる場合、防音工事に対する補助金が用意されているケースがあります。例えば、、幹線道路周辺の住宅や、自宅の近くに空港や自衛隊基地があるといったケースでは、防音工事にかかる費用を補助してもらうことができます。

このタイプの助成金は、エリアが限られていますので、誰にでも使えるわけではありません。自宅が対象になるのかどうかは、自治体や防音工事業者に確認してみると良いでしょう。

二重窓リフォームに対する補助金

二重窓は、住宅の断熱性能を高めることができますので、空調機器の使用を抑えることができ、環境に優しい暮らしを実現できるとされています。したがって、CO2排出量削減などを名目として多くの補助金が用意されています。以下に、二重窓リフォームに活用できる補助金制度をいくつか挙げてみます。

上記は、国の補助金制度です。この他にも、地方自治体が行っている補助金制度などもありますので、二重窓など、住宅の断熱性を高めることができる工事を検討している場合、それに利用できる補助金が無いか確認しておきましょう。

まとめ

今回は、さまざまな音の問題に対する防音工事の費用相場をご紹介しました。この記事の中で紹介した費用に関しては、皆さんが考えていた以上に幅があったと思いますが、これは、防音工事はどのような音への対策なのか、どういった場所での工事なのかによって必要な対策が変わるからです。

現在、何らかの理由で防音工事の必要性を感じている方がいれば、ぜひお気軽に阪神防音にご相談ください。阪神防音は、一流と呼ばれる防音工事会社のなかではトップレベルの低価格を実現していますので、お客様の負担が最も少ない状態で満足のいく防音環境をご提供させていただきます。