ブログ

防音室の値段はいくら?部屋を防音室にしたい人がおさえておきたい用途別の相場をご紹介します

今回は、部屋を防音室にしたいと考えている方に向け、阪神防音が施工を行った場合の防音室工事について、一般住宅でよくある用途の防音室の値段をご紹介していきたいと思います。

自宅に防音室が欲しいと思った時、真っ先に気になるのが「専門業者に防音室を作ってもらうといくらぐらいの値段になるの?」と言った防音工事にかかる費用相場のことだと思います。仕上がるの防音室の性能については、技術力の高い業者に出会うことができれば、そこまで心配しなくてもしっかりと工事を行ってくれます。ただし、高性能な防音室を作り上げる場合、やはりそれなりのコストがかかってしまうという情報を耳にしますし、「実際のところ防音工事を依頼する場合、いくらぐらいかかるのか?」という点で不安になってしまうものです。

もちろん、防音室工事にかかる費用については、お客様の防音室の利用用途や施工条件、周辺の音環境など、状況によって変わってしまいますが、ある程度の相場観というのは掴んでおきたいと考えるものでしょう。そこで当コラムでは、阪神防音が一般住宅で防音室工事を行った場合のある程度の値段をいくつかの用途別にご紹介していきます。なお、記事内で紹介する防音室は、ユニット型防音室を設置するのではなく、既存の部屋をお客様が希望する利用用途に耐えられる防音室に作り替えることを想定した値段となります。

ピアノ用防音室の値段について

一般住宅での防音室工事では、やはりピアノを自宅で自由に演奏できるようにしたいというご相談が多いです。ピアノは、お子様の情操教育にも役立つとされていますし、昔から小さなお子様の習い事としてはトップクラスの人気を誇ります。現在では、電子ピアノやピアノの消音器など、防音室を作らなくても騒音トラブルの可能性を低くしてくれるアイテムも登場していますが、ピアノの上達のことを考えた場合、自分の演奏音を聞きながら練習することが大切とされているため、現在でもピアノ用防音室の需要は非常に高いです。また、電子ピアノや消音器を使用しても、打鍵音やペダルを踏むときの振動でトラブルを抱える可能性があるため、「それならいっそのこと防音室を作ろう!」と考える方が多いのだと思います。

ピアノの防音室は、やはりそれなりの性能が必要になります。それなりの腕前を持つ方がピアノを演奏した時の音量は90~100デシベルほどと言われており、弦楽器、木管楽器、金管楽器やロックバンド系などあらゆる楽器の中で中間程度の音量となります。そのため、ドラムなどの衝撃音まで加わるロックバンド系防音室ほどの高性能さは不要なのですが、空気音の遮音や細かな低音の振動による最低限の固体音対策が必要になります。

ピアノ用の防音室は、部屋の中にもう一つの部屋を作る浮き構造の防音室にするのが一般的で、この構造により固体音の伝搬を防ぎます。ピアノ室の費用感については、以下のような感じです。

夜間の演奏を控える場合のピアノ防音室の値段

防音工事にかかる費用を抑えたいと考える場合、防音室の使い方を工夫すると良いです。例えば、ピアノなどの楽器防音室の場合、夜間の演奏を控え昼間や夕方までの利用にすることで、防音室に求められる性能が低くなりますので、その分コストを抑えることができるのです。これは、夜間は自宅周辺の環境騒音が小さくなるため、ちょっとした音漏れでもトラブルの可能性が生じるからです。昼間や夕方は、自宅周辺もさまざまな雑音が存在しますので、音漏れがあってもそれらの雑音に紛れて目立たなくなるわけです。

この場合の防音室の値段は以下のような感じです。

  • 防音性能:戸建てDr40、マンションDr65
  • ピアノ防音室価格:6畳 170万円~
  • 工事期間:7日~10日
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

防音室の価格については、周辺の音環境や施工条件によって多少変わりますが、6畳程度の部屋を防音室に作り替える工事であれば、170万円~というのが相場となります。

24時間演奏可能なピアノ防音室の値段

ピアノの演奏が生業の方や音楽大学に通いながらプロを目指しているという方の場合、時間帯を気にせず24時間ピアノの演奏が可能な環境を構築したいと考えるでしょう。当然、夜間演奏も可能な防音室にする場合、ちょっとした音漏れが騒音トラブルの原因となりますので、非常に高性能な防音室を作り上げる必要があります。

この場合の防音室の値段は以下のような感じになります。

  • 防音性能:戸建てDr50、マンションDr75
  • ピアノ防音室価格:6畳 190万円~
  • 工事期間:7日~14日
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

ピアノ用防音室の値段は施工環境などによって価格が上下しますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。

> 阪神防音が施工するピアノ室の詳細

金管楽器用防音室の値段について

管楽器には金管楽器と木管楽器があります。そして金管楽器は、トランペット、トロンボーンなどで110デシベルなど、ピアノよりも大音量を出せる楽器で、高性能な防音室が必要になります。さらに、金管楽器の中でもチューバなどの低音が特徴の楽器も存在しますので、実は固体音対策もしっかりと行わなければいけないのです。金管楽器の防音室は、しっかりと浮き構造体の防音工事が必要で防音ドアや防音サッシも高性能なものが必要になるため、皆さんが考えているよりも費用がかかると思います。

夜間の演奏を控える場合の管楽器防音室の値段

管楽器の防音室も、演奏時間を工夫することで防音工事にかかるコストを抑えることが可能です。例えば、昼間や夕方までの使用に限るというルールを作ることで、防音室に必要な性能が低くなりますので、値段も安くなります。

6畳程度の部屋を管楽器用の防音室にする場合の費用は以下のような感じです。

  • 防音性能:戸建てDr50、マンションDr65
  • ピアノ防音室価格:6畳 170万円~
  • 工事期間:7日~10日
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

上記は、トランペットやホルン、サックス、チューバなどの管楽器の昼間使用を想定しています。

24時間演奏可能な管楽器防音室の値段

トランペットやホルンなど、管楽器用防音室も夜間演奏を想定している場合、より高い性能が求められます。周囲が寝静まる深夜帯に楽器の練習をする場合、少しの音漏れが騒音トラブルの引き金となります。

24時間対応の管楽器用防音室は、以下のような価格相場となります。

  • 防音性能:戸建てDr60、マンションDr75
  • 防音室価格:6畳 190万円~
  • 工事期間:7日~14日
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

> 阪神防音が施工する金管楽器用防音室の詳細

ホームシアター用防音室の値段について

自宅で映画館さながらの音響で映画を楽しみたい、大迫力の画面でライブ映像を楽しみたいと考える方から、オーディオ、シアタールームのご相談をいただくケースは現在でも非常に多いです。ホームシアターを目的とした防音室の場合、単に音漏れしないだけでなく、映画に没頭している際に生活音で現実に戻されないため、音の侵入も防ぐ必要があります。さらに、映画館さながらの臨場感のある音響づくりのため、スピーカーなどの種類や数、配置場所などもしっかりと検討する必要あがあります。阪神防音では、ホームシアターの専門業者と協力し、本格的なシアタールームをご提供しています。

なお、ホームシアターの音量は、90~100dB程度が一般的ですので、Dr50~60(50~60デシベル減音)ほどと、ピアノ室レベルの性能を持たせる必要があります。ただ、ホームシアターのスピーカーは、重低音もしっかりと表現するようになっていますので、固体音対策はしっかりと行う必要があります。

ホームシアター用防音室の値段

本格的なシアタールームを作る場合、シアター専門店様と設備関係の工事の区分けをして、防音工事を進めることになります。阪神防音では、高い防音性能を発揮させるだけでなく、映画館さながらの音響環境の設計まで行っていますので、満足のできるシアタールームが出来上がると思います。

ホームシアター用防音室を作る場合の費用相場は以下のような感じです。

  • 防音性能:Dr50~60
  • 防音室価格:6畳 180万円~
  • 工事期間:14日以上
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

自宅にシアタールームを作る場合、防音室工事には上記の費用がかかります。ただ、これ以外にもホームシアターシステムそのものにコストがかかりますので、見積もり作業は慎重に行いましょう。

> 阪神防音が施工するホームシアター用防音室の詳細

カラオケ用防音室の値段について

コロナ禍以降、お客様からの相談件数が増えている防音室の用途が、自宅でカラオケが楽しめるようなカラオケルームが作りたいというものです。皆さんの記憶にも新しいと思うのですが、新型コロナウイルスが猛威を振るっていた時には、政府から外出自粛を求められたこともあり、カラオケでストレスを発散したくてもお店に行くことができない…と言った状況になりました。コロナ問題は既に落ち着き、以前の生活が戻ってきてはいますが、企業の中にはテレワークを維持しているような場合もありますし、完全にコロナ前に戻ることは永遠にないのではないかと感じられています。そして、コロナ禍の外出自粛に慣れた方の中には、自宅で自分の趣味を自由に楽しめるような空間が欲しいと考え、カラオケ用の防音室を作りたいと相談してくるのだと思います。

カラオケ用の防音室に関しては、マイクを通した時の音量が100dBを超えますので、近隣への騒音対策を考えると戸建てでDr60、マンションになるとDr70をクリアすることが必要です。また、カラオケルームは、使用者がリラックスできるような空間にする必要があるため、内装デザインや照明設備なども特殊なものにする場合が多いです。

阪神防音では、カラオケシステムの施工業者様と綿密なお打ち合わせをしたうえで、協力してカラオケルームを施工させていただいています。

カラオケ用防音室の値段

カラオケ用防音室の値段は、以下のような感じになります。

  • 防音性能:Dr60~70
  • 防音室価格:6畳 200万円~
  • 工事期間:14日以上
  • 工事内容:浮き遮音防音壁4面、浮き遮音防音天井、浮き床工法、防音ドア、防音サッシ、エアコン工事、電気工事、音響作り

カラオケルームを自宅に作る場合、防音工事にかかるコスト以外にも、カラオケシステムの導入が必要です。カラオケボックスなどに設置されている本格的なカラオケシステムを設置する場合、本体だけで100万円以上のコストがかかりますので、防音工事費だけでなくカラオケシステムに必要な費用のこともしっかりと想定しておきましょう。

> 阪神防音が施工するカラオケ用防音室の詳細

まとめ

今回は、自宅の部屋を防音室にしたいと考えている方に向け、一般住宅からのお問い合わせが多い防音室の用途について、実際に防音室を作る時の値段を解説しました。なお、記事内でご紹介した防音室の値段については、あくまでも阪神防音での相場価格ですので、絶対に上述した価格になるというわけではありません。例えば、お客様の住環境的に、そこまで高い性能を発揮しなくても騒音トラブルの心配がないという場合、もっとコストを削減する形で防音室を作ることも可能です。その逆に、施工が難しい、非常に高い性能が必要などと言った場合には、上述した値段以上のコストになる場合もあり得ます。

現在、自宅に防音室を作ろうと考えている方で、「自分が希望する防音室がいくらぐらいかかるのだろう?」と疑問に思ってる方がいればお気軽に阪神防音までおといあわせください。

カテゴリー: タグ: , ,
この記事を書いた人

WEB 担当

阪神防音のホームページの管理をしております。 よりわかりやすくお伝えするよう心がけておりますが、もっとこうして欲しいなどご意見ございましたらお問い合わせフォームよりダメ出ししていただけると喜びます^^